ステンシルという技法(別名:ステンシル技法)
ステンシル技法とは型やテンプレートなどを使って絵を描いていく技法です。
この技法を使えばリアルタッチの絵を高速で実現できます。
ステンシル技法を使いこなせないと、エアブラシで仕事をした時に下書きの描けない現場もあるので、そんな時に絶対に困ります。
投影で照射距離が足りない場合とか、バイクや車にカスタムペイントを施す時の曲面とかに使えます。
手軽に高クオリティを目指すならステンシル技法です。
こちらの動画を見て、ステンシル技法の意味がよく理解が出来るのと同時に外壁等公共の場で誰にも気付かれず、とにかく時間をかけずにアートを残せる技法について理解が出来ます。
いかがだったでしょうか?
そういうことと思った方も多いと思いますが、作業面は慣れと手際の良さかもしれませんが、テンプレートを作るところが根本的なアートのスタートなのです。
でないと、ブロックの壁に下書きなしで繊細なアートを残すことはステンシル技法なしでは無理でしょう。